
エアフローとは・・・
みなさん、歯の着色は気になっていませんか?そこで、当院では「エアフロー」という、着色(ステイン)を取る機械をご用意しています。このエアフローは、特殊なパウダーが着色を吸着しながら歯面を転がることで、その結果他の組織を傷つけることなく着色をキレイに除去することができます。さらに、当院で使用しているパウダーは粒子の角が丸いため、痛みもほとんどありません。




よくある質問
Q.保険でできますか?
A.エアフローは保険診療ではなく、自由診療となります。そのため、当院ではステインの着き具合によって価格が異なり、6000円~12000円(税別)の範囲でご案内しています。
Q.どのくらいキレイな状態が保てますか?
A.これは患者様の生活習慣によって大きく異なります。例えばコーヒー・紅茶・ワインなどの着色がつきやすい飲み物をよく摂られる方や、喫煙習慣がある方は、どうしても短期間で再度ステインがつくことがあります。しかし、一度エアフローを行うと、歯面がコーティングされたような状態になるため、 全くケアをしていない場合に比べると着色はつきにくくなります。つまり、定期的に受けていただくことで、より長くキレイな歯を保つことができます。
Q.何回も通いますか?
A.いいえ、基本的には施術は一回で完了します。そのため、短期間で効果を実感していただけます。
Q.痛みはありますか?
A.ご安心ください。前述のとおり、使用するパウダーは粒子の角が丸いため、歯や歯ぐきを傷つけにくく、ほとんど痛みはありません。したがって、多くの方に快適に受けていただけます。
Q.誰でも受けることができますか?
A.残念ながら、すべての方が受けられるわけではありません。例えば、喘息などの呼吸器疾患をお持ちの方は、症状が悪化する可能性があるため施術はできません。また、他にも既往歴や現在治療中のご病気によっては適応できない場合があります。そのため、事前に必ず衛生士やドクターとご相談いただいたうえで、安全に施術を行ってまいります。
Q.とれるのはステインだけですか?
A.いいえ、ステイン(着色汚れ)だけではありません。実は、エアフローでは「バイオフィルム」と呼ばれる細菌のかたまりも除去することができます。その結果、歯がとてもツルツルした状態になり、歯垢がつきにくくなるというメリットもあります。
Q.一回の施術はどのくらい時間がかかりますか?
A.ステインの着き具合やお口の状態によって異なりますが、一般的には30~60分程度で終わります。そのため、忙しい方でも比較的受けやすい施術といえます。
Q.歯は白くなりますか?
A.エアフローは、あくまで歯の表面についたステインを除去するものです。そのため、歯そのものの色を白くする効果はありません。ただし、喫煙されていて歯の表面にヤニが付着して黄色く見えている場合には、エアフローで除去できるため、結果的に歯が白くなったように見えることがあります。
一方で、歯自体の色を明るくしたい場合には、エアフローではなく、「ホワイトニング」が必要となります。
Q.エアフローとクリーニングの違いはなんですか?
A.まず、エアフローは微細なパウダーを使って歯の表面に付着したステインやバイオフィルムを取り除くものです。一方で、一般的に「クリーニング」と呼ばれる保険診療では、主に歯石を除去し、その後に歯の表面を研磨する処置を行います。つまり、エアフローは見た目の着色汚れやバイオフィルム除去に特化しているのに対し、クリーニングは歯周病予防を目的とした処置という点で違いがあります。
Q.パウダーに味はありますか?
A.いいえ、パウダーに味はありません。無味無臭ですので、どなたでも安心して受けていただけます。

ステインが気になる方はぜひアネックスデンタルクリニック・矯正歯科へお越しください。
この記事は、西宮北口 アネックスデンタルクリニック院長・岡本が監修しています。
